施術
-
産後の骨盤調整
こんにちは。本日は、産後の骨盤について。妊娠や出産を機に、「産後の骨盤矯正」(当院では「骨盤調整」と呼びます)に興味を…
-
大好きな野球、続けたい君へ【野球肘から肘を守る、未来のための体づくり】
野球肘で悩む野球少年と保護者の皆さんへ大好きな野球に打ち込む皆さん、もし肘に痛みを感じていたら、それは野球肘かもしれ…
-
痛みの前兆を見逃さない
こんにちは!!一般の方、スポーツをされる方も『痛み』は、出てくる前に前兆があります。その前兆とは、「なんか体の動きが硬…
-
ツボを使って安産?!
こんにちは!!健康に関するテレビや雑誌などで『ツボ』って言葉を見たり聞いたりすると思います。そして、ツボっていうと、肩…
-
腰痛は積み重ねで起こります
特に何かしたわけじゃないのに腰が痛い・・・って事ありませんか⁇腰の痛みは、外傷(事故とか打撲など)や病気(ガンなどを)などを…
-
ケガをしたからこそ『強く、しなやかに』
こんにちは!!スポーツ中によく耳にするケガとして足首の捻挫(ねんざ)があると思います。捻挫の程度にもよりますが、ある程度…
-
梅雨時の「足のつり」にご注意!スポーツ中の対策と予防法
皆さん、こんにちは!6月に入り、日中の暑さが増してきましたね。スポーツをされている方は、汗の量もかなり増えているのでは…
-
特に思い当たる節がないのに痛みが出る理由
こんにちは!!いつもと違う動きをしたわけでもなく、特に思い当たる節もないのに首や腰に痛みが出てしまう事ってありませんか⁇…
-
オーバーユースとマルユース:投球障害の予防と改善
こんにちは!スポーツにおける投球障害の原因として、多くの人が知っているのがオーバーユース(使い過ぎ)です。これは、ス…
-
施術効果について(一回で改善?)
こんにちは!!本日は、施術効果について。はっきり答えますと、個人差が必ずあります。症状、患者さんの感受性などありますの…
-
痛み知らずの生活へ~自宅でできるセルフケアと専門家の治療~
長期間にわたる身体の使い方や日常生活の習慣は、時に痛みを引き起こしたり、症状を再発させたりすることがあります。治療院…
-
座ってストレッチ
こんにちは!!本日は、体の横(脇腹、肋骨の横など)を伸ばすストレッチをご紹介します。人間の動作は基本的に3面(矢状面(前後)…