施術
-
姿勢や運動能力の向上などに効果的な股関節トレーニング(腸腰筋ver)
こんにちは!!本日は、姿勢や日常での歩行能力、スポーツ動作でとても重要な股関節の筋肉【腸腰筋(ちょうようきん)】のトレー…
-
体幹トレーニングにもうひと手間を
こんにちは!!本日は、体幹トレーニングにプラスして知っててほしい、ひと手間をご紹介します。以前のブログ関節を動かそう(股…
-
座ってストレッチ
こんにちは!!本日は、体の横(脇腹、肋骨の横など)を伸ばすストレッチをご紹介します。人間の動作は基本的に3面(矢状面(前後)…
-
野球肩予防vol.3
こんにちは!!本日は、野球肩予防VOL.3として体幹と肩甲骨を同時に使ってより投球動作に近い形でのトレーニング方法をお伝えし…
-
椅子でストレッチ〜背中ver.〜
こんにちは!!本日は、肩こりや背中の痛みでお悩みの皆さんにオススメのストレッチです。椅子に座ったまま行えますので、仕事…
-
腕立て伏せ
こんにちは!!よく自宅でのトレーニングやクラブ活動時に行われる王道の上半身トレーニング【腕立て伏せ】この腕立て伏せって…
-
意識から無意識へ
こんにちは☆皆さん、良い姿勢を常に維持するってけっこう難しいですよね⁇長い時間良い姿勢を維持するためには、維持する筋肉…
-
自分で動く
こんにちは!!当院に定期的に来院される80歳の女性の患者様がいらっしゃいます。施術後に突然『先生!!私、この体勢が気持ちい…
-
トレーニングの目的
こんにちは!!ここ数年、自宅でトレーニングしたり、フィットネスジム、パーソナルトレーニングジムに通ったりと筋トレを行う…
-
股関節を動かそうVOL.2
こんにちは!!前回の【股関節を動かそうVOL.1】いかがだったでしょうか⁇さて、今回はVOL.1の動きにさらに内旋・外旋(ひねる動…
-
股関節を動かそうVOL.1
こんにちは!!本日は、日常生活はもちろんスポーツ時にもとっても大事な股関節の動きを良くするトレーニングをお伝えします。…
-
カッピング
カッピング治療を新たに取り入れました!!シリコンのカップを使い、≪吸い上げる≫ことによって、筋肉(筋膜)の動きを取り戻す効…