「また痛い…」を卒業!あなたの痛みをぶり返す「無意識の習慣」とは?

痛みがぶり返す無意識の習慣

せっかく鍼灸や整体などで痛みが和らいだのに、「あれ?また痛い…」と感じたことはありませんか?多くの方が経験するこの“痛みのぶり返し”。実は、その原因はあなたの「無意識のクセ」にあるかもしれません。

治療院には、肩こり、腰痛、首の痛み、坐骨神経痛など、様々な不調を抱えて来院される方がいらっしゃいます。私たちは、東洋医学と西洋医学の両方の視点から、お一人おひとりの身体の状態に合わせた施術でアプローチします。施術後、体が軽くなって笑顔を見せてくださる時は、私たちも本当に嬉しい瞬間です。

しかし、残念ながら、痛みが一時的に引いてもまた戻ってしまうことがあります。その大きな理由の一つが、体が楽になったことで“知らず知らずのうちに体に負担をかける動きや習慣に戻ってしまうこと”なんです。

例えば、こんなことはありませんか?

* 首の痛みがあるのに、長時間スマホや本をうつむいて見ている:
これ、首や肩にものすごく負担がかかります。スマホ首やストレートネックの原因にもなりかねません。
* 体に合わない枕をずっと使っている:
寝ている間も首や肩に余計な力がかかり、朝起きた時に「あー、痛い」となる原因に。寝具の見直しは重要です。
* 腰が痛いのに、座りっぱなしのデスクワークが長時間続く:
腰周りの血流が悪くなり、筋肉がカチカチになりやすくなります。腰痛の再発を招く典型例です。
* 家事や仕事で、気づかないうちに体に負担のかかる変な姿勢や動作を繰り返している:
毎日の小さな負担が積み重なって、痛みを再び呼び戻してしまうこともあります。

痛みがあるうちは「気をつけなきゃ!」と思っていても、体が楽になると、ついつい昔のクセに戻りがちです。しかし、この「無意識のクセ」こそが、せっかく施術で整った体のバランスを崩し、痛みを再発させる引き金になってしまうのです。

痛みをぶり返さないために、今日からできること

痛みがぶり返すかどうかは、もちろんお一人おひとりの体の状態や普段の生活習慣によって異なります。それでも、腰痛や肩こり、首の痛みをぶり返さない毎日を長く続けるために、自身でできる大切なことがあります。それは、「自分の体としっかり向き合い、体に負担をかけない意識を持つこと」です。

いとう治療院では、痛みを和らげる施術だけでなく、日常生活で気をつけてほしいことについても具体的にアドバイスしています。

例えば、

* 正しい姿勢のポイント:
座り方、立ち方、物の持ち方など、ちょっとした体の使い方を見直すだけで、体への負担を大きく減らせます。猫背や反り腰の改善にも繋がります。
* あなたに合った寝具選びのコツ:
枕やマットレスが体に合っているか確認し、適切なものを選ぶことで、寝ている間の体の負担を減らし、ぐっすり眠れるようになります。
* 簡単ストレッチや体の動かし方:
日頃から体を動かし、柔軟性を保つことで、血行促進にも繋がり、痛みの予防に繋がります。
* 休憩の取り方と生活習慣の見直し:
長時間同じ姿勢を取り続けることを避け、適度に休憩を挟むことの大切さをお伝えします。

施術で痛みが軽くなった状態は、例えるなら「体がリセットされた」ようなもの。この良い状態をいかに長く保つかが、痛みのない快適な生活を送るための鍵となります。

痛くなる前に!いとう治療院を「体のメンテナンス」に活用しませんか?

いとう治療院は、痛みを感じた時に駆け込む場所としてだけでなく、「痛みがぶり返さないための予防」「もっと健康な体を保つための定期的なメンテナンス」の場所としても、ぜひ活用していただきたいと考えています。

「最近、少し肩が張るな」「腰に違和感があるような…」といった、小さなサインを見逃さず、本格的に痛みが強くなる前にご来院ください。定期的な体のメンテナンスは、日々の生活で気づかない体の負担を早期に発見し、改善へと導く大切な機会にもなります。

* なかなか治らない肩こり
* 繰り返す腰痛の悩み
* 首の痛みがぶり返してしまう
* 体の歪みが気になる方
* 疲れが取れにくい、だるさが続く

当院が、あなたの健康をサポートいたします。

 


福山市神辺町で整体院・鍼灸院・パーソナルトレーニングをお探しの方、肩こり、腰痛、膝痛、産前産後ケア(骨盤矯正)、スポーツ障害(野球肘、野球肩、オスグッド)などにお悩みの方は【いとう治療院】へぜひお気軽にご相談ください。

野球肩・肘予防について
スポーツ障害について
トレーニングや体づくりについて
子どものスポーツと健康について
施術やセルフケアなど健康情報について
患者様の声一覧
いとう治療院からのお知らせ

“笑顔で輝ける人生に”
鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
いとう治療院
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)

関連記事

  1. 【痛み・不調からの卒業】鍼灸整体×パーソナルトレーニングで、理想の体へ!

  2. 可動性と柔軟性を高めて快適な毎日を!初心者向けエクササイズガイド

  3. 姿勢チェック

  4. 施術の舞台裏!あなたの不調を改善する「鍼(はり)治療」と「骨盤骨格調整」

  5. 産後のトラブル・・・腰痛の原因は??

  6. 寝るだけストレッチ