孫と笑顔で走り回るために!諦めない「ひざ・腰の痛み」改善

「朝起きると腰が痛い…」「階段の上り下りがつらい…」「孫を抱っこするとひざが響く…」

50代、60代の多くの主婦の方が、このようなひざの痛みや腰の痛みに悩まされています。

「歳のせいだから仕方ない」と諦めて、趣味の外出や旅行をためらったり、大好きな孫との触れ合いを我慢していませんか?いとう治療院は、あなたがもう一度「動ける喜び」を取り戻し、笑顔あふれる楽しい毎日を送れるサポートが出来たらと思っています。

ひざ・腰の痛み、「歳のせい」じゃない本当の理由

長年の家事や育児、そして加齢に伴う身体の変化は誰にでも起こります。しかし、その痛みが「歳のせい」と一言で片付けられるわけではありません。いとう治療院が考える主な原因は以下の通りです。

* 長年の身体の使い方の癖
掃除、洗濯、料理…毎日の家事の積み重ねで、身体の特定の部位に負担がかかり、少しずつ歪みが生じていることがあります。
* 骨盤や骨格の歪み
出産・育児や生活習慣によって骨盤や骨格に歪みが生じると、全身のバランスが崩れ、腰やひざに不自然な負荷がかかります。これが痛みの大きな原因となることがあります。
* 筋力低下と機能低下
加齢や活動量の変化によって筋肉が衰え、その機能が低下すると、関節を支える力が弱まったり、疲労が蓄積しやすくなります。これが筋肉の硬さやこわばりを引き起こし、痛みにつながることがあります。

「私だけじゃないんだ」と感じるかもしれませんが、あなたの痛みの原因は、一人ひとり異なります。大切なのは、その原因を正しく見つけ、適切にアプローチすることです。

いとう治療院が提案する安心の「ひざ・腰」改善アプローチ

いとう治療院では、50代・60代の女性の身体に合わせた、丁寧な施術を心がけています。

1.丁寧な検査で原因を特定
まず、お客様の痛みや生活習慣についてじっくりお話を伺います。そして、動的検査(身体を動かして痛みの原因を探ります)や、筋力・力の伝達のチェックを通じて、痛みの根本原因を特定します。これにより、患者様ご自身にも「なぜ痛むのか」を明確に理解していただけます。
2.身体のバランスを整え、動きやすい状態に
痛みを取り除くことはもちろんですが、根本的な改善には身体全体のバランスが不可欠です。骨盤・骨格調整(骨盤矯正)、筋膜リリースなど、あなたの身体の状態に合わせた最適な施術を行います。その人にとって最も動きやすい状態へと導くことで、負担の少ない身体づくりをサポートします。
3.適なセルフケア指導と定期的なメンテナンス
施術効果を長持ちさせるため、ご自宅でできる最適なストレッチやエクササイズを指導させていただきます。また、症状が落ち着いた後も、痛みの再発を防ぎ、快適な状態を維持するためのメンテナンスにも最適です。定期的に身体のバランスをチェックし、いつまでも若々しく活動的な毎日を送り、健康寿命を延ばすことに貢献します。

もう一度、アクティブで笑顔あふれる毎日を

施術を受けることで、あなたはひざや腰の痛みから解放されると、こんな素敵な未来が待っています。

* 家事が楽になる
 身体が軽くなることで、毎日の掃除や料理もスムーズに行えるようになります。
* 外出が楽しくなる
 痛みなく、お友達とのランチや旅行へ積極的に出かけられるようになります。
* 孫と心ゆくまで遊べる
 孫を抱っこしたり、一緒に公園で走り回ったりと、かけがえのない時間を笑顔で過ごせるようになります。

いとう治療院は、あなたが健康で、笑顔あふれる毎日を送れるよう、全力でサポートいたします。ひざの痛みや腰痛にお悩みなら、ぜひ福山市神辺町のいとう治療院にお任せください。

「もう諦めていたこと」を、もう一度始めてみませんか?

 


福山市神辺町で整体院・鍼灸院・パーソナルトレーニングをお探しの方、肩こり、腰痛、膝痛、産前産後ケア(骨盤矯正)、スポーツ障害(野球肘、野球肩、オスグッド)などにお悩みの方は【いとう治療院】へぜひお気軽にご相談ください。

野球肩・肘予防について
スポーツ障害について
トレーニングや体づくりについて
子どものスポーツと健康について
施術やセルフケアなど健康情報について
患者様の声一覧
いとう治療院からのお知らせ

“笑顔で輝ける人生に”
鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
いとう治療院
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)

関連記事

  1. 梅雨時の「足のつり」にご注意!スポーツ中の対策と予防法

  2. 椅子でストレッチ〜背中ver.〜

  3. 【股関節のつまり解消】靴下を履くのもラクに!今日からできる自宅ケアと違和感の根本原因

  4. 前編: 【足の痛み】膝・腰・肩の不調…「足裏アーチの崩れ」が根本原因かも?

  5. 痛みは結果

  6. 姿勢が悪いとどうなる?4つの不良姿勢(猫背・反り腰など)チェックと改善方法 Vol.1