2025年8月のお休みのお知らせと夏の疲れを乗り切るヒント

いよいよ夏本番!
連日続く暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年は例年より長いお盆休みとなる方も多く、ご旅行やレジャー、帰省などで、普段以上に体を動かす機会が増えるかもしれませんね。そんな中でも、夏バテ、移動やイベントでの疲れ、冷房による体の冷え、むくみといった不調を感じていませんか?

福山市神辺町のいとう治療院では、皆様がこの夏を元気に乗り切り、充実した8月を過ごせるよう、全力でサポートさせていただきます。

2025年8月のお休みのお知らせ

8月の休診日は以下の通りです。

・8月3日()
・8月10日()
・8月11日(山の日)
・8月17日()
・8月24日()
・8月31日()

※日曜日は通常通り休診です。
お盆期間中も、通常通り施術を行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださ


8月の疲れを「翌日に持ち越さない」ためのセルフケア

厳しい暑さが続く8月は、お仕事や家事、レジャーなどで心身ともに疲れが出やすい時期です。長いお盆休みで活動的に過ごされる方も、普段通りの生活を送られる方も、疲れを溜め込まず、毎日を元気に過ごすためのセルフケアを意識しましょう。

・旬の食材でクールダウン&栄養補給
夏野菜(きゅうり、ナス、トマトなど)や果物(スイカ、桃など)は、体を冷やし、水分やビタミン、ミネラルを補給するのに最適です。積極的に食事に取り入れましょう。
・短時間でも効果的な休息を
まとまった休みが取れない時は、15~20分程度の短いお昼寝が脳と体の疲労回復に役立ちます。また、デスクワークの合間や寝る前に、肩や首、股関節の軽いストレッチで血行を促進し、リラックスしましょう。
・冷房は賢く活用!温度と湿度に注意
熱中症予防に冷房は必須ですが、冷えすぎは禁物です。室温は28℃前後を目安に、湿度計で適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。寝苦しい夜は、タイマー機能を使って寝入りばなだけ冷房を使うのも効果的です。
・湯船に浸かって芯から温まる
シャワーだけでなく、38〜40℃程度のぬるめのお湯に10〜15分浸かると、血行が促進され、冷えた体が温まります。疲れが取れやすくなり、睡眠の質も向上します。
・規則正しい生活リズムを維持
長期休暇中も、できるだけ毎日同じ時間に起床・就寝するよう心がけましょう。自律神経のバランスが整い、体への負担が軽減されます。

照りつける日差しと高い湿度が続く8月。夏を元気に過ごすことはもちろん、この時期にしっかりと身体を整えることが、過ごしやすい秋を迎えるための大切な準備となります。
8月のうちに身体のメンテナンスを始めてみませんか。

 


福山市神辺町で整体院・鍼灸院・パーソナルトレーニングをお探しの方、肩こり、腰痛、膝痛、産前産後ケア(骨盤矯正)、スポーツ障害(野球肘、野球肩、オスグッド)などにお悩みの方は【いとう治療院】へぜひお気軽にご相談ください。

野球肩・肘予防について
スポーツ障害について
トレーニングや体づくりについて
子どものスポーツと健康について
施術やセルフケアなど健康情報について
患者様の声一覧
いとう治療院からのお知らせ

“笑顔で輝ける人生に”
鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
いとう治療院
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)

関連記事

  1. 2024年10月のお休みのお知らせ

  2. メンテナンス、福利厚生、プレゼントにも!!

  3. 2025年3月のお休みのお知らせ

  4. 【新年のご挨拶】

  5. 2024年3月のお休みのお知らせ

  6. 福山市のあんま・マッサージ・はり・きゅう施術受療助成券:75歳以上の方へ朗報!