トレーニング
-
やっぱり外で遊ぼう
こんにちは!!先日、子ども達と遊具で遊ぶため小学校へ行きました。登り棒、渡り棒、鉄棒・・・皆さん、できますか⁇私も登り棒に…
-
腕立て伏せ
こんにちは!!よく自宅でのトレーニングやクラブ活動時に行われる王道の上半身トレーニング【腕立て伏せ】この腕立て伏せって…
-
股関節を動かそうVOL.2
こんにちは!!前回の【股関節を動かそうVOL.1】いかがだったでしょうか⁇さて、今回はVOL.1の動きにさらに内旋・外旋(ひねる動…
-
股関節を動かそうVOL.1
こんにちは!!本日は、日常生活はもちろんスポーツ時にもとっても大事な股関節の動きを良くするトレーニングをお伝えします。…
-
背中が硬くなってませんか??
こんにちは!!今回は、以前(2020/3/3)のブログに続きまして、体を回す(ひねる)動作がやりずらくなってる人にオススメのストレ…
-
いろんな経験
青少年への筋力トレーニングには、まだまだ間違った都市伝説⁇が多いように感じます。筋トレしたら背が伸びない無駄な筋肉がつ…
-
背骨をしなやかに
こんにちは!!コロナウイルスが着実に拡がってきています。手洗い、うがいはもちろんですが、食事、睡眠などにも気を付けて…
-
セルフケアにおすすめ
こんにちは!今回は、セルフケアにぜひ取り入れていただきたい器具をご紹介します。当院でも施術後にストレッチやトレーニン…
-
関節を動かそう(股関節ver)
こんにちは!!さて、私たちの体には何個の関節が存在するでしょうか??実は、約260個の関節が存在しています。その中で動作を…
-
肩の体操
こんにちは!!本日は、タオルを使った簡単な肩の体操をご紹介します。肩甲骨の動きを良くする体操ですので、肩こり、背中のコ…
-
足の冷え、むくみ対策
こんにちは!!本日は、足の冷えやむくみの解消に効果的な足首のストレッチを紹介します。足首の動きには、ふくらはぎの筋肉が…
-
腰痛対策ストレッチ2
こんにちは!!本日は、腰痛の原因となりやすいお尻(股関節)のストレッチをご紹介いたします。デスクワークなどで座ったままの…