腕立て伏せ

こんにちは!!

よく自宅でのトレーニングやクラブ活動時に行われる王道の上半身トレーニング
【腕立て伏せ】
この腕立て伏せってどれくらい体に負荷がかかるか知ってますか⁇

実は、けっこうな負荷がかかっています・・・
体重の約60~65%。(体重50㌔だと約30㌔)
※文献によっては、65~70%とも。

腕立て伏せは、胸、肩回りだけじゃなく体幹や抗重力筋(姿勢を保つ)なども鍛えられるなど、とても良いトレーニング種目です。
しかし、先ほどお伝えしたように負荷はけっこうかかります。
なので、フォームが乱れると肩や腰を痛める原因となります(+_+)
また、ついつい回数をたくさんこなすことばかりに集中してしまうと、フォームが乱れ、効果的に筋肉を鍛えることができなくなります。

たかが腕立て、されど腕立て

もし自宅やチームで行う場合は、必ず適切なフォーム・回数を意識して行ってくださいね。

 

関連記事

  1. 腕のストレッチ

  2. 寝るだけストレッチ

  3. 5分でできる体のメンテナンス!ストレッチで不調を未然に防ぎましょう。|福山市神辺町 いとう治療院

  4. 「私、運動神経ないから…」って、実は思い込みかも!?

  5. 🏃‍♀️運動の質が変わる!準備・回復を極めるウォーミングアップとクールダウン|福山市神辺町 いとう治療院

  6. 背骨をしなやかに