股関節を動かそう(Vol.4)

本日は、以前のブログ記事【股関節を動かそうVol.1 Vol.2 Vol.3】に引き続き、股関節のモビリティ(※可動性)エクササイズをご紹介します。※可動性・・・関節可動域を自分で動かすことが出来る範囲
今回は、股関節だけでなく背骨(胸椎
)も一緒に動かしていきます。

Joint by Joint theoryという考え方では、股関節胸椎は可動性が必要な関節となってきます。
しなやかな体、動きを行うためにはこの2つの関節の可動性はとても重要になります。
この胸椎のエクササイズを行うと・・・とても硬い、動かない人が多いです(+o+)しかし、ここの動きが良くなってくると肩・腰がすっきりしますし、呼吸もしやすくなります。(^_^)/
普段動きが少ないデスクワークの方は、必須です(^_^)/

ぜひ皆さん実践してみてください♪

野球肩・肘予防について
トレーニングや体づくりについて
施術やセルフケアについて
患者様の声一覧
いとう治療院からのお知らせ
プライベートな日記

鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
いとう治療院
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)

関連記事

  1. 【もう我慢しない!】野球肘(肘の内側の痛み)、その場しのぎのストレッチは卒業!根本解決への道

  2. 親子で楽しく運動神経UP!【おうちトレーニングVol.1】

  3. 諦めていた腰痛、まさかの肋骨が原因?「リブフレア」改善で根本から解決!

  4. 子どものトレーニングについてVol.2(小学生)

  5. 姿勢や運動能力の向上などに効果的な股関節トレーニング(腸腰筋ver)

  6. 子どもの運動能力を最大化!成長段階別「親の役割」3つのポイント