・野球肩予防のためのYTWエクササイズ
野球をプレイする中で、肩の痛みは避けられない課題となることがあります。特に、何度も肩を痛めてしまった選手や、なかなか肩の痛みが取れない選手にとっては、適切な予防策が求められます。本記事では、肩の痛みを予防するために効果的なYTWエクササイズについて詳しく紹介します。
・YTWエクササイズとは?
YTWエクササイズは、肩甲骨の安定性と柔軟性を向上させるためのトレーニング方法です。このエクササイズは、Y、T、Wの3つのポジションを通じて肩甲骨周りの筋肉をバランスよく鍛えることができます。以下に、注意点や各ポジションについてなど詳しく説明します。
(鍛えたいところ)
➀僧帽筋中部
➁僧帽筋下部
③菱形筋
(注意点)
×肩をすくめない
(YTWエクササイズ)
・Yポジション
1.両手を頭の上に伸ばし、肩幅より少し広く開きます。
2.親指を上に向けたまま、肩甲骨を寄せるようにして腕をYの字に広げます。
3.このポジションで5秒間キープし、元に戻す。
4.5秒間10回を肩甲骨の筋肉を意識して繰り返す。
・Tポジション
1. 両手を体の横に伸ばし、肩の高さまで持ち上げます。
2. 親指を上に向けたまま、肩甲骨を寄せるようにして腕をTの字に広げます。
3.このポジションで5秒間キープし、元に戻す。
4.5秒間10回を肩甲骨の筋肉を意識して繰り返す。
・Wポジション
1. 両肘を曲げ、肩の高さに持ち上げます。
2. 親指を上に向けたまま、肩甲骨を寄せるようにして腕をWの字に広げます。
3.このポジションで5秒間キープし、元に戻す。
4.5秒間10回を肩甲骨の筋肉を意識して繰り返す。
YTWエクササイズは、肩甲骨周りの筋肉をバランスよく鍛えることで、肩の安定性を高め、肩への負担を軽減する効果があります。これにより、野球肩の予防やパフォーマンスの向上が期待できます。定期的に実践することで、より強い肩とスムーズな投球動作を手に入れましょう。
YTWエクササイズの効果を実感したら、次のステップとして、体幹と肩甲骨を同時に使ったトレーニングに挑戦してみましょう。これにより、より投球動作に近い形でのトレーニングが可能になり、実際のプレイにおけるパフォーマンス向上が期待できます。
次回の【野球肩予防のための効果的なトレーニング方法】vol.3の記事では、より野球の投球動作に近い形でのトレーニング方法を詳しく紹介します。
どうぞお楽しみに!
➡野球肩・肘予防について
➡トレーニングや体づくりについて
➡施術やセルフケアについて
➡患者様の声一覧
➡いとう治療院からのお知らせ
➡プライベートな日記
“笑顔で輝ける人生に”
鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
【いとう治療院】
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)