自宅でトレーニング【プッシュアップ(腕立て伏せ)➀】

こんにちは!!

本日は、トレーニングとして昔から親しまれているプッシュアップ(腕立て伏せ)を3種類ご紹介します。
3種類といっても手幅を変えて行うだけ。この手幅を変えて行う事で、主に鍛えられる筋肉が少し変わってきます。
➀ナロウ(狭く)
➁ミドル(肩幅)
③ワイド(広く)
今回は➀ナロウでのプッシュアップを初めにご紹介します。

➀ナロウプッシュアップ
 

【主に鍛えられる部位】上腕三頭筋・大胸筋鎖骨部胸肋部(内側)

このナロウプッシュアップは、特に上腕三頭筋への負荷が増えますので腕を重点的に鍛えたい方にはおすすめです。
少し難しい種目でもあるので、最初は膝をついて行っても効果はしっかりあります。

 

 

 

関連記事

  1. 腰痛・肩こりの意外な原因は・・・?? VOL.1

  2. 筋肉つけすぎ?!

  3. 脂肪は筋肉に変わる?誤解を解き明かす!効果的な体づくりの真実

  4. やっぱり外で遊ぼう

  5. 寝るだけストレッチ

  6. 『我が筋肉は永久に不滅です』