自宅でトレーニング【プッシュアップ(腕立て伏せ)➀】

こんにちは!!

本日は、トレーニングとして昔から親しまれているプッシュアップ(腕立て伏せ)を3種類ご紹介します。
3種類といっても手幅を変えて行うだけ。この手幅を変えて行う事で、主に鍛えられる筋肉が少し変わってきます。
➀ナロウ(狭く)
➁ミドル(肩幅)
③ワイド(広く)
今回は➀ナロウでのプッシュアップを初めにご紹介します。

➀ナロウプッシュアップ
 

【主に鍛えられる部位】上腕三頭筋・大胸筋鎖骨部胸肋部(内側)

このナロウプッシュアップは、特に上腕三頭筋への負荷が増えますので腕を重点的に鍛えたい方にはおすすめです。
少し難しい種目でもあるので、最初は膝をついて行っても効果はしっかりあります。

 

 

 

関連記事

  1. 肩の体操

  2. 回すだけストレッチ

  3. 椅子でストレッチ〜背中ver.〜

  4. 後編: 【自宅で改善】足の痛み・扁平足を解消!足裏アーチを強くする簡単エクササイズ

  5. 筋肉つけすぎ?!

  6. 【股関節のつまり解消】靴下を履くのもラクに!今日からできる自宅ケアと違和感の根本原因