腰痛予防のカギ:立位と座位で腰(椎間板)にかかる負担を理解する

長時間座ってると腰が痛いし、固まって動けない・・・
皆さんもそんな経験ありませんか?
今回は、立位座位の姿勢の影響と腰(椎間板)への負担について記事を書いていきます。

・立位姿勢と椎間板への負担
立位姿勢では、体重が均等に分散され、椎間板への圧力が相対的に低く保たれます。椎間板内圧は約100とされ、これは椎間板が健康な状態で耐えうる圧力です。立位では、足と地面との接触により、重力の影響が下肢に分散され、脊椎への直接的な圧力が軽減されます。

・座位姿勢と椎間板への負担
一方、座位姿勢では、椎間板内圧が約140に増加し、立位時よりも40%高くなります。これは、座るときに脊椎のカーブが変化し、椎間板に不均等な圧力がかかるためです。特に、前かがみの姿勢や不適切な椅子の使用は、椎間板への圧力をさらに高めることが知られています。

・前かがみの座位と持ち上げ動作の影響
前かがみの座位や腰を曲げての持ち上げ動作は、立位の2倍以上の負担を椎間板に与えます。これは、腰部の筋肉が緊張し、椎間板にかかる圧力が増大するためです。このような動作は、特に腰痛を抱えている人にとってリスクが高いとされています。

・姿勢の変化と腰痛予防
長時間同じ姿勢を続けることは、椎間板への圧力を一定に保ち、栄養の流れを阻害し、腰痛を引き起こす可能性があります。定期的に姿勢を変えることは、椎間板への負担を軽減し、腰痛予防につながります。立ち仕事の場合は、時々座って休憩を取り、座り仕事の場合は、立ち上がってストレッチをすることが推奨されます。

・日常生活での対策
姿勢のバランス→ 立位と座位を適切に交互に行うことが重要です。
休憩とストレッチ→ 定期的な休憩とストレッチで筋肉の緊張を和らげ、椎間板への圧力を軽減します。
持ち上げ方の改善→ 重い物を持ち上げる際は、膝を曲げて腰を低くし、背筋をまっすぐに保つことが大切です。

立位と座位の姿勢は椎間板に異なる負担を与え、腰痛のリスクに影響を及ぼします。日常生活での適切な姿勢の維持と、定期的な姿勢の変化は、椎間板への負担を軽減し、腰痛予防に役立ちます。また、専門家による指導を受けることも、腰痛管理において有効です。
正しい姿勢と持ち上げ方を心がけることで、健康な腰を維持し快適な日常生活を送りましょう。

野球肩・肘予防について
トレーニングや体づくりについて
施術やセルフケアについて
患者様の声一覧
いとう治療院からのお知らせ
プライベートな日記

“笑顔で輝ける人生に”
鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
いとう治療院
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)

関連記事

  1. 施術風景(はり治療と骨盤骨格調整)

  2. 【お灸でセルフケアvol.1】

  3. 腰痛の原因は肋骨(ろっこつ)から?!

  4. ストレッチのススメ

  5. 【湿】

  6. 腰痛・肩こりの意外な原因は・・・?? VOL.2