されど捻挫

こんにちは!!

先日、足首を捻挫(ねんざ)をした野球少年が来院しました。

捻挫は、けっこう軽視されがちです。ある程度の捻挫だと痛みがなくなったり、多少痛みがあってもスポーツ復帰する事が多いです。
しかし、『捻挫は癖になる』と言われるように再発率は50~70%と言われています。繰り返すと、足首が不安定となりグラグラしてしまいます。

これぐらいの捻挫なら大丈夫と思わず、まずは炎症(腫れ、痛みなど)がひくまで安静に。その後、しっかりとリハビリを行っていきましょう。足首周囲の強化だけでなく、捻挫しにくい身体作り(姿勢、動作の改善など)もとても重要になってきます。

捻挫に限らずどんなケガでもそうですが、元の状態に戻す事も大事ですが、復帰した時に『以前よりもパワーアップしてやる』ぐらいの気持ちで、リハビリを行っていくと最高ですね💪

 

野球肩・肘予防について
トレーニングや体づくりについて
施術やセルフケアについて
患者様の声一覧
いとう治療院からのお知らせ
プライベートな日記

“笑顔で輝ける人生へ”
鍼灸/整体/スポーツコンディショニング
いとう治療院
広島県福山市神辺町川南3235-2
TEL:084-966-3820
LINE:https://page.line.me/ugq1261h
(LINE予約が便利です)

関連記事

  1. 回すだけストレッチ

  2. ストレッチの種類

  3. 肩関節周囲炎(五十肩)の早期改善ガイド|3つの段階と効果的なリハビリ

  4. 【その痛み、もしかしたら意外なところが原因かも?】体の声に耳を傾けてみませんか?

  5. 姿勢が悪いとどうなる?4つの不良姿勢(猫背・反り腰など)チェックと改善方法 Vol.1

  6. 脂肪は筋肉に変わる?誤解を解き明かす!効果的な体づくりの真実