痛みは結果

【痛みは結果】

ほとんどの場合、体の調子が悪くなってもすぐには症状として現れず、
その部分を「かばう」 ということで、体が自然に調整しています。
不調な部分は、直前までに頑張っていた部分であることが多く、本当の原因は隠れていて、意外な部分であることが多いです。

体の不調の原因は、
「局所的な問題」「全身的な問題」
が必ず影響しています。

この全身的な問題は、見逃されやすく、症状が⻑引いたり、こじれたりしてしまいます。
なので当院の施術では、

「えっ⁇こんなとこも関係あるの⁇」
「痛いところはそこじゃないのに…?」 

というような、
意外な部分も施術する時があります。

そこがとっても重要なんです。

不調を感じている部分には局所的な問題もありますが、
全身の協調性(筋肉や関節のつながり)の悪さが影響している事が多いです。

なので当院では、
その部分をしっかりと分析するため、

動作検査を特に重要視しています!!

 

関連記事

  1. 「大丈夫だと思ったのに…」子どもの隠れた骨折を見逃さないで!|福山市神辺町 いとう治療院

  2. 【お灸でセルフケアvol.2】

  3. 【痛み・不調からの卒業】鍼灸整体×パーソナルトレーニングで、理想の体へ!

  4. されど捻挫

  5. その痛み、放置しないで!動かないと悪化するってホント?【痛みの悪循環を断ち切る方法】

  6. スマホ首・猫背を改善!「フォワードヘッドポスチャー」が引き起こす不調と対策