腰痛対策ストレッチ

こんにちは!!

本日は、猫背腰痛ひざ痛などにお悩みの皆様に、
体を支えたり、姿勢にとても影響を与える股関節の筋肉【腸腰筋(ちょうようきん)】のストレッチをご紹介します。

【腸腰筋】が硬くなったり衰えてしまい働きが悪くなってしまうと、
良い姿勢を保てず猫背気味になったり腰痛になったりします。
また、足を動かす動作に重要な筋肉でもあるため、この筋肉の働きが悪いとひざ痛の原因にもなってしまいます。

特にデスクワークなどで座っている事が多い方にオススメのストレッチです(^^♪

➀開始姿勢

➁手を天井へ伸ばしていきます(お腹の筋肉が伸びます)
お尻を前へ突き出すように(股関節の前側が伸びます)

※お腹~股関節の前側が伸びていると感じる所で20秒~30秒静止します。

ストレッチ後には、腰や足が軽く感じると思います☆

自分で体をケアして予防していきましょう!(^^)!

関連記事

  1. トレーニングの目的

  2. 可動性と柔軟性を高めて快適な毎日を!初心者向けエクササイズガイド

  3. 【成長期の野球肘】「痛い」をガマンするな!骨端線損傷から大切な野球人生を守る投球再開までの最短ロードマップ

  4. 寝返りの腰痛、もう悩まない!原因と対策で快適な睡眠を

  5. 野球少年におすすめ!10分あれば出来る野球肩・野球肘の予防エクササイズ3選⚾

  6. 自律神経のバランスと肩こり