ストレッチのススメ

こんにちは!!

皆さん、ストレッチというと体をほぐしたり、柔らかくする目的で行うと思います。
当院でも自宅でのセルフケアとして、状態に合わせたストレッチなどの指導も行っています。

実際に、痛みなどの体の不調を訴える時は、体が硬くなっている事が比較的多いです。(筋力の低下の時もある・・・)
ただ、痛みが出たからストレッチをするでは遅いです・・・(+_+)

予防が第一です!!

そこで、ストレッチの習慣化が重要になってきます。
このストレッチを習慣化することで体の柔軟性を保つ事はもちろんですが、
自分の体の状態を知るバロメーターの役割にもなります。

ストレッチをする中で、
いつもより体が硬くなってる、動き悪いなぁ
っていう時は、痛みの前兆かもしれません。

そんな時は、いつもよりストレッチを入念にしたり、運動量を加減したり、睡眠をしっかりとったり・・・など
体の変化をいち早く察知し予防していくことができます。

日常生活の一部分としてぜひ5分でも10分でもストレッチを取り入れてみてくださいね(^^♪

関連記事

  1. 腰痛・肩こりの意外な原因は・・・?? VOL.1

  2. シールのハリ(鍼)

  3. はり治療の施術に興味がある方は、ぜひご一読を!

  4. その「ドッスン座り」、実は危険信号!腰痛・肩こりの原因は座り方にあった?

  5. 【股関節のつまり解消】靴下を履くのもラクに!今日からできる自宅ケアと違和感の根本原因

  6. ツボを使って安産?!