意識から無意識へ

こんにちは☆

皆さん、良い姿勢を常に維持するってけっこう難しいですよね⁇

長い時間良い姿勢を維持するためには、維持する筋肉にとても努力を強いることになります。
だから、筋肉も疲れてしまいどうしても姿勢は崩れてしまいます。
なので、無理せず疲れたら休むを繰り返しながら、1日の中で良い姿勢を意識するってことが重要となります!!
良い姿勢をたびたび意識する事で、最終的には無意識でも実践できることを目標としていきます(^^♪

食事の時、勉強する時、街中の窓に自分の歩く姿を見た時、テレビを見ている時・・・
気付いた時に姿勢を意識してみて下さい!(^^)!

体に変化が出てくれば、そこから姿勢だけじゃなく体への意識も変わってくるはずです。
今度は、「ストレッチしてみよう」次は「トレーニングしてみよう」と。

ちょっとの意識の積み重ねでいろんな変化が起きてきます。

姿勢・・・姿勢いをつけると書きます。

皆さん!!
ぜひ、姿勢いつけていきましょう(^^)/

 

 

関連記事

  1. 膝に水が溜まる原因を探る!!

  2. 野球肘になったら・・・

  3. 足や膝などの痛み ~足裏のアーチ~ VOL.1

  4. 特に変わった事をした覚えはないのに痛みが・・・

  5. 肩関節周囲炎(五十肩)の早期改善ガイド|3つの段階と効果的なリハビリ

  6. 施術効果について(一回で改善?)