トレーニングの目的

こんにちは!!

ここ数年、自宅でトレーニングしたり、フィットネスジム、パーソナルトレーニングジムに通ったりと筋トレを行う方がとても増えましたね。
トレーニング指導の専門家にメニューを組んでもらってる方は大丈夫だと思いますが、自己流でメニューを組んでいる方は、目的による重量・回数などの設定を行っていますか⁇

筋トレは、目的(体を大きくしたい(筋肥大)、パワーアップしたい・・・など)によって、
・重量
・回数
を設定していかないといけません。
そこを意識していく事で、目的に向かってより効率的に筋トレの効果が発揮されます。
※下記の表を参考に重量・回数を設定してみて下さい。


1RM・・・1回持ち上げることの出来る最高重量(MAX重量)
     例えば、3RMは3回持ち上げることの出来る重量

 

何かご質問などありましたら、遠慮なくご相談くださいね(^^)/

 

関連記事

  1. 姿勢が悪いとどうなる?4つの不良姿勢(猫背・反り腰など)チェックと改善方法 Vol.1

  2. あなたの身体が持つ本来の力を引き出す! カッピング治療、好評実施中!

  3. なんで正しい姿勢が大事??

  4. デスクワークによる(肩こり)の救世主は【呼吸】Vol.3

  5. その「ドッスン座り」、実は危険信号!腰痛・肩こりの原因は座り方にあった?

  6. 諦めていた腰痛、まさかの肋骨が原因?「リブフレア」改善で根本から解決!