【湿】

こんにちは!!

ついに・・・梅雨の時期になってきましたね(*_*)
湿度が高くジメジメするし蒸し暑い・・・ですよね・・・

東洋医学的にもこの時期の【湿】は、体に影響を与えます。
代謝が落ちることで、体から余分な水分が抜けにくくなります。
その結果、食欲不振消化不良などを起こし、疲れやすくなったり、むくみやすくなったりします。
なので、不要な水分を効率よく排出し、血の巡りをよくすることがとても重要となってきます(^^♪

となると、やっぱり適度な運動ですね♪

雨が降ったり、暑かったりで外で運動する機会が減ってきやすいし、どんな運動したら良いか分からないって方も多いと思います。
そんな時は・・・
YouTube(笑)
《部屋トレ》とか《家でトレーニング》とかで検索すれば、たくさん出てくるはずです!!

梅雨のジメジメに負けず、ぜひ運動して体も心も元気になりましょう!!

関連記事

  1. 腰痛の原因はなんと肋骨に!リブフレア改善が腰痛の効果的なアプローチに

  2. 日々の座り方が腰痛・肩こりの原因?ドッスン座りのリスクと対策

  3. デスクワークによる(肩こり)の救世主は【呼吸】Vol.3

  4. はり???

  5. マッサージの効果は嘘?本当?疲労回復、筋肉痛への効果を徹底検証!

  6. 姿勢と生活習慣が引き起こす体の痛みを防ぐには?